リールのアップ写真

【2024年5月】シーバスリールの選び方&厳選6台紹介!勝ちパターンに必須の名品集結!

FISHING JAPAN 編集部

多くのアングラーが日々楽しんでいるシーバスゲームは、関連するタックルも日を追うごとにどんどん増え続けています。

なかでも選ぶのに悩んでしまうのが釣果を最も左右するアイテムであるリールです。

そこで今回はシーバスゲームにおけるスピニングリールベイトリールの選び方・使い方についてご紹介し、おすすめのシーバスリールも取り上げていきたいと思います。

シーバスリールの選び方①スピニングリール編

シーバスゲームで使用するリールには、主に2種類があります。

まず、スピニングリールのおすすめサイズについて紹介します。

2500~3000番

汎用性の高さが強み

まず、釣りをするフィールドによって最適なリールのサイズ=番手が異なることを知っておきましょう。

例えば、港湾部や市街地を流れる河川なら、2500番から3000番サイズのスピニングリールが適しています。

その理由は、軽量かつコンパクトで操作性が良いから。

用いるルアーがさほど大きくなく、スピニングリール自体にパワーを求めなくていいシチュエーションが多いことも、しっかり影響しているでしょう。

しかもこの2500番から3000番サイズは、ソルトウォーターゲームを展開していく中で、飛び抜けた汎用性を誇っています。

エギングゲームやチニングゲーム・ロックフィッシュゲーム・バス釣りなどにも転用しやすいのです。

どの番手にしようかな?と初心者アングラーが迷ったら、2500番から3000番サイズを手にしてみてはいかがでしょうか。

C3000番の“C”って何?

ちなみに、C3000番という番手のリールが存在します。

これは、C=コンパクトな3000番という意味で、ラインキャパは3000番のままですが、ボディ本体はひと回り小さな2500番のものを用いています。

手持ちタックルをコンパクトに仕上げたい!と考えている人に、ベストマッチな番手といえそうです。

4000番

飛距離&パワー抜群

もう一つシーバスリールのおすすめの番手として挙げられるのが、4000番サイズでしょう。

特に、この番手はサーフ、石場や大型の河川で的確に活用でき、強力な巻き取り力とラインキャパの大量保有によって飛距離を拡大するメリットを誇ります。

予想される強固なシーバスとの戦いの中で、巻き取り力の強さは確かな利点となります。

さらに、スプール径が広く、ライン放出時の抵抗が少ない状態は飛距離を伸ばすのに適しています。

ショアジキングゲームなどでは4000番の利用が一般的であり、これらのメリットをシーバスゲームにも応用すると、豊富な釣果を得る可能性が高まるでしょう。

シーバスリールの選び方②ベイトリール編

太いラインを使用する時はベイトリールが効果的

シーバスゲームにはスピニングリールを使うのがセオリーとされてきました。

スピニングリールは軽いルアーをキャストしやすいですし、ライントラブルも抑えられるからです。

しかし、最近ではベイトリールも使われるようになっています。

ベイトリールはビッグベイトのようなボリュームのある重いルアーを、太いラインでキャストするときに向いています。

スピニングリールは細いラインと相性が良いのですが、ビッグベイトをカバーや地形変化に向かって投入する際、細いラインでは擦れて破断してしまう可能性があります。

その点、ベイトリールであれば太いモノフィラメントラインをスプールに巻いても糸ヨレトラブルをほぼ気にせずにキャストを繰り返すことができます。

20lb前後の強度を持ったモノフィラメントラインは、コンクリート護岸に擦れてもすぐには切れませんから、シーバスに対して大胆なアプローチを展開するのに適しているでしょう。

その他ビッグミノーやビッグペンシルを操る、ボートシーバスゲームにおいても、ベイトリールを装着したベイトタックルは、欠かせない存在になりつつあります。

初心者アングラーに適したベイトリールは?

ベイトリールバックラッシュ、つまりリールのスプール部分にラインが絡むトラブルが起こりやすいため、初心者には扱いづらいとよく言われます。

しかし、最近のベイトリールにはDCブレーキやTWSなど、ライントラブルを解消する機能が搭載されています。

ベイトリールの購入を考えている方はこれらの機能が搭載されているか確認すれば安心です。

シーバスリールの選び方③高剛性なボディほど扱いやすい!

スピニングリールベイトリールを問わずシーバスリールに求められる条件は、高剛性なボディを持っていることでしょう。

剛性が高ければ、強い負荷がかかった状態でも安定した巻き心地をキープできます。

例えば、大型ルアーであるビッグベイトやビッグミノー・ペンシル・シンペンなどを操作するとき、リールがスムーズに稼動してくれるので扱いやすさが増します。

大型のシーバスが掛かったときは、やり取りに大きなアドバンテージが発生します。

高い剛性をボディに求めると、金属製のフレームを採用することになり、手持ち重たくはなってしまいます。

しかし、フレームの歪みやたわみが抑えられて、巻き取りの際の駆動ロスが減り、強引でパワフルな巻き取りを実践できるのです。

最新のシーバスリールは樹脂にカーボンを混在させた素材をボティに採用しているものが増え、軽さと高剛性の両立を目指しています。

金属製フレームのリールと巻き比べてみて、自分に合ったものを選んでみてください。

おすすめのシーバスリールを選んでみた!①スピニングリール編

現行モデルの中から、おすすめのシーバスリールを取り上げてみましょう。

編集部で厳選したものをスピニングリールベイトリールに分けて紹介していきます。

どれも高機能でシーバスゲームを快適に展開させてくれる逸品です。

軽さ・耐久性・コスパ、どれをとっても優秀なシーバス専用リール

シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 18 エクスセンス CI4+ C3000MHG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 18 エクスセンス CI4+ C3000MHG

最安値価格
¥6,170(Yahoo!)

Amazonへ ¥29,400

楽天市場へ ¥30,338

Yahoo!へ ¥6,170

エクセンス CI4+はシーバス専用仕様のスピニングリールです。

「CI4+」というのは軽量カーボン素材CI4をさらに進化させた素材のことです。

軽さはそのままに剛性、耐久性が大幅にアップし、リール全体のさらなる小型化にも成功しました。

コンパクトではありますが、ビッグシーバスとのやり取りを優位に展開できる様々な機能も搭載されています。

シーバスゲームにチャレンジしてみたいけれど、どんなリールを買えばいいか分からない」という方にはうってつけの一台と言えます。

また、コスパが良いので予備の一台として購入しておくのもおすすめです。

複数のシマノ名作リールの要素をいいトコ取りしたハイスペック仕様

シマノ(SHIMANO) スピニングリール ソルトウォーター ツインパワー XD 2021 C3000XG ショアジギング ショアキャスティング シーバス

シマノ(SHIMANO) スピニングリール ソルトウォーター ツインパワー XD 2021 C3000XG ショアジギング ショアキャスティング シーバス

最安値価格
¥2,558(Yahoo!)

Amazonへ ¥38,298

楽天市場へ ¥39,475

Yahoo!へ ¥2,558

ツインパワーXDシリーズの中から、G3000番のエクストラハイギアタイプを選んでみました。

ガチガチの金属製ボディではありませんが、高い剛性を保持していて、とても扱いやすいモデルに仕上がっています。

実際に手に取ってみると、軽くてハンドル回転は滑らか。

ローターの追従も軽やかで、ラインを素早く回収して次のアプローチに移りたい人にバッチリです。

ラウンドタイプのハンドルノブは握り込みやすく、強引な巻き取りでシーバスを引き寄せるに向いています。

実売価格は3万円台と、スペックに見合った価格帯に設定されています。

ノーマルのツインパワーやもっと軽いヴァンキッシュ、剛性の高いステラがラインナップされているシマノですが、それらの良いとこ取りをしたモデルという感が強いです。

シーバスリールに適したバランスを持ち合わせているので、このモデルから本格的にシーバスゲームにハマるのもいいかもしれません。

シーバスファン必携の“シーバス専用レバーブレーキ”搭載リール

ダイワ(DAIWA) スピニングリール シーバス モアザン 17 -LBD 2510PE-SH

ダイワ(DAIWA) スピニングリール シーバス モアザン 17 -LBD 2510PE-SH

最安値価格
¥88,426(Yahoo!)

Amazonへ ¥91,762

楽天市場へ ¥89,628

Yahoo!へ ¥88,426

「コアなシーバスアングラーへ贈る」と銘打たれたこちらのリールには、シーバス専用レバーブレーキが搭載されています。

掛かったシーバスが暴れても、このレバーブレーキで調整しながらやり取りできるので、従来よりもかなり余裕を持ってシーバスを取り込むことができます。

その他にも、防水・耐久に優れたマグシールド、軽く滑らかな初期の回転機能を長期間キープするマグシールドボールベアリングなどをはじめとする様々なテクノロジーが導入されており、長く愛用することができます。

価格が高めなのでコスパが優秀とは言い難いですが、使ってみる価値は十分にあります。

おすすめのシーバスリールを選んでみた!②ベイトリール編

簡単操作で遠投可能!バックラッシュ対策も万全

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 20 SLX DC 71XG LEFT ミノー バイブレーション バズベイト ビッグベイト

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 20 SLX DC 71XG LEFT ミノー バイブレーション バズベイト ビッグベイト

最安値価格
¥7,173(Yahoo!)

Amazonへ ¥19,000

楽天市場へ ¥21,174

Yahoo!へ ¥7,173

軽量ミノーやバイブレーション、バズベイト・ビッグベイトなど一台で幅広いルアーに対応できるベイトリールです。

簡単な操作で遠くまでルアーをキャストできるうえ、バックラッシュ対策もばっちり施されています。

初心者アングラーでも使い始めからスムーズに使用することができます。

実売価格も2万円未満とコストパフォーマンスも非常に優秀です。

ボートシーバスに挑むならこれ!ハイコスパなのも◎

ダイワ(DAIWA) 21 タトゥーラ TW 300XH

ダイワ(DAIWA) 21 タトゥーラ TW 300XH

最安値価格
¥28,376(楽天市場)

Amazonへ ¥30,415

楽天市場へ ¥28,376

タトゥーラTWシリーズの中から、スプール径の大きな300番モデルを選んでみました。

ややウエイトは重めになるものの、それをカバーして余りある太いラインのさばき易さ・ビッグルアーの操作性の高さが際立っています。

実際に河口域のコンクリート護岸エリアでビッグベイトを操ってみました。

ラインは太くてもスムーズに出ていきますし、さばきもやりやすく、フッキング動作にも移行しやすい印象です。

TWSによってバックラッシュトラブルは上手く抑えられており、ドラグを締め込んだ状態でもラインブレイクなく引き寄せが可能でした。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

ボートシーバスゲームでもしっかり役立ってくれる、頼もしいベイトリールです。

シーバスリールの理想を体現した唯一無二のリール

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 モアザン PE TW 1000XHL-TW(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 モアザン PE TW 1000XHL-TW(2019モデル)

最安値価格
¥28,600(楽天市場)

Amazonへ ¥120,914

楽天市場へ ¥28,600

Yahoo!へ ¥46,235

シーバスベイトリールにおいて「これ以上無い(no more than)」使い勝手を実現。”とダイワ自らが謳っているこちらのリール。

コンパクトボディに非常に高い剛性、強靭なパワー、多様なキャストなど、シーバスリールに備わっていてほしいう要素が全て詰まった一台です。

フィールドを選ばず、おかっぱりでもボートでもいかんなく実力を発揮してくれます。

シーバスリールを駆使してメーター級のシーバスを釣り上げよう!

シーバスリールの特性と推奨モデルをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

シーバス釣りのスタイルは日々進化しており、それに伴い適用するリールも変化させる必要性があります。

まず、基本となるシーバスリールを選定し、そこから展開していくことをご提案します。

ところでシーバスロッドの準備は万全ですか?

リールの関連記事はこちら

この記事に関するよくある質問

初心者におすすめのシーバスリールの番手を教えてください。

スピニングリールであれば2500~3000番台がおすすめです。軽量かつコンパクトで操作性が良く、港湾部や市街地を流れる河川でのシーバスゲームに適しています。また、汎用性が高く、エギングゲームやチニングゲーム・ロックフィッシュゲーム・バス釣りなどにも転用しやすいです。

シーバス釣りでベイトリールを使用してもいいのでしょうか。

はい、太いラインを使用する時はベイトリールが効果的です。ベイトリールであれば太いモノフィラメントラインをスプールに巻いても糸ヨレトラブルをほぼ気にせずにキャストを繰り返すことができます。20lb前後の強度を持ったモノフィラメントラインは、コンクリート護岸に擦れてもすぐには切れませんから、大胆なアプローチを展開するのに適しているでしょう。

シーバス」カテゴリの人気記事

リール」カテゴリの人気記事

厳選アイテム」カテゴリの人気記事

DAILYランキング